-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
前の10件 | -

定年制は「高齢者排除の論理」=自民執行部に異議−片山氏(時事通信)

 「議席激減で党が小さくなったときこそ、老壮青がまとまることが必要で、排除の論理はとるべきではない」。自民党参院選比例代表の「70歳定年制」を理由に、党執行部から公認見送りを伝えられた片山虎之助元総務相(74)は29日付の自身のブログで、納得がいかない心情を吐露した。
 片山氏は「特例で公認が認められるとみられた私も、今年に入って状況が変わるなど翻弄(ほんろう)され続けて、少々疲れた」と本音をぽろり。「わが国には現在、70歳以上の高齢者が2060万人もいて、その代表者がいる方が自然」と谷垣禎一総裁らの判断に異議を唱えた。 

【関連ニュース】
山崎氏らに非公認伝達=党結束へ「70歳定年制守る」
谷垣氏、遅過ぎた「指導力」=参院選で片山氏ら非公認
専門家委、来週中にも初会合=3プロジェクトチームも設置
地方からも招集可能に=「協議の場」で骨子案
名古屋市の住基離脱に反対=強行なら法的措置も

ひったくり50件関与か=バイクで、容疑の男逮捕−警視庁(時事通信)
可視化研究会、5日から=捜査手法の向上も議論−警察庁(時事通信)
虐待疑いの子、出席日数把握へ…海渡君事件受け(読売新聞)
中学生の塾代 不況でも最高 20年度、小・高は減少(産経新聞)
鳩山邦夫氏を政倫審に呼ばず(産経新聞)

7兆2千億円規模の経済対策 第2次補正予算案が衆院通過(産経新聞)

 総額7兆2千億円規模の追加経済対策を盛り込んだ平成21年度第2次補正予算案は25日夜の衆院本会議で、与党と公明党、みんなの党などの賛成多数で可決、参院に送付された。26日から参院予算委員会での審議に入る。与党は28日の参院本会議で成立させる方針だ。

 また、民主、自民、公明3党は25日、国会内で国対委員長会談を開き、野党側が求めていた「政治とカネ」の問題に関する集中審議を2月中旬、党首討論を2月中にそれぞれ開くことで合意した。

 鳩山由紀夫首相の初の施政方針演説など政府4演説は29日に実施される見通し。与党は2月1日から3日間、衆参両院で4演説に対する各党代表質問を行い、4日から衆院予算委で22年度予算案の本格審議を始めたい考え。年度内成立に向けて2月中の衆院通過を目指す。

【関連記事】
衆院予算委、2次補正を可決 与党、28日の成立目指す
「注意深く対応」菅財務相、米金融規制強化の影響を警戒
来年度の建設投資10%減 公共事業激減で33年ぶり低水準
水環境改善で企業進出“下地づくり” 環境省、中国との排水処理協力強化
「小沢独裁」あぶり出せ 自民が攻勢強める

東国原知事の活躍そのまんま教科書…「時事英語」で紹介(スポーツ報知)
橋下知事、帰国第一声は「大阪“市”を解体」(産経新聞)
女性警官の胸触りキスも=同僚の巡査部長停職−兵庫県警(時事通信)
首相「偽装献金事件、決着した」…衆院代表質問(読売新聞)
「一つ一つ調べられるかと怖かった」菅家さんから供述引き出す検事(産経新聞)

第三者組織の「目的と特性」「権能」など了承−薬害肝炎WG(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の「薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会」のワーキンググループは1月26日、第4回会合を開き、審議のとりまとめに向けた意見交換を行った。医薬品行政を監視・評価する第三者組織については、「目的と特性」や「権能」「委員及び事務局」をおおむね了承したものの、組織形態や設置場所では意見がまとまらなかった。

 この日、森嶌昭夫主査(特定非営利活動法人日本気候政策センター理事長)が示した「審議のとりまとめ(案)」によると、第三者組織は薬害の発生・拡大を未然に防止するため、医薬品行政とその活動の監視・評価を行う。また、利害関係者から「独立性」を保つとともに、医薬品の安全性を独自に評価できるだけの「専門性」、薬害が発生する疑いがある段階などでの迅速で適切な対応や意思決定を行える「機動性」を持つ。
 第三者組織が持つ具体的な権限としては、▽厚労省や独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)から医薬品の安全に関する情報の報告を受けたり、患者などから情報を収集したりすることができる▽医薬品の安全性に疑義があると判断する場合、行政機関に対して資料の提出などを命じることができるほか、行政機関に依頼して外部の情報を収集させることができる▽収集した情報に基づき、必要に応じて医薬品の安全性に関する詳細な調査・分析をし、医薬品全般、または個別の医薬品の安全性の評価をすることができる▽監視・評価に基づき、関係行政機関に医薬品の安全確保に関し一定の措置・施策を講ずるよう提言・勧告を行う―がある。
 委員については、委員長を含め10人以下が適切とし、薬害被害者代表や医師、薬剤師、法律家、医薬品製造技術専門家などを挙げた。

 一方で、組織形態や設置場所については、この日も委員の意見がまとまらなかった。組織形態では、それ自体として独自に国家意思の決定を行い、外部に表示する「三条委員会」か、調査審議、不服審査、その他学識経験者らの合議により処理することが適当な事務をつかさどる合議制の機関である「八条委員会」を、設置場所では厚労省か内閣府を検討している。
 最終的な意見のとりまとめは、2月16日の次回会合で行われる予定。


【関連記事】
第三者機関、薬食審への設置に反対相次ぐ―薬害再発防止検討委
「舛添さんを信用してきた」と薬害検討委座長―新政権の「やる気」求める
医薬品行政の監視・評価組織の運営で議論―厚労省
医薬品行政の第三者監視評価機関WGが初会合
新薬審査官などにアンケート調査実施へ―薬害再発防止検討委

民家全焼、姉妹が焼死 石油ストーブ原因か 千葉・市原(産経新聞)
遣唐使船 再現し上海万博へ…角川文化振興財団が計画(毎日新聞)
環境税、プロジェクトチームで検討へ=2月中にも設置−税調会長ら(時事通信)
今春の花粉飛散量 例年並みか少なめ(産経新聞)
<マンション>管理組合積立金で業者処分急増、09年16件(毎日新聞)

「かぐやびな」製作が最盛期迎える 兵庫・上郡町(産経新聞)

 桃の節句を前に、兵庫県上郡町の「まつい工芸社」(松井宏司代表)では、竹の中に男びなと女びなが仲良く並んだ「かぐやびな」の製作が最盛期を迎えている。

 変色防止の加工をして斜めに切った本物の孟宗竹に、友禅和紙をまとった手作りの立ちびなと絹製の桃の花を飾りつけた。

 大きさは、高さ約20センチ、直径12センチ。かぐや姫が竹の中から翁に見つけられる「竹取物語」にちなんだ命名で、かわいい表情が人気を集めている。

【関連記事】
新酒まろやか「ハネ木搾り」 福岡・糸島酒造
あったかい大寒 島根大生が寒中水泳
切手「ふるさとの花」3月8日発売 郵便会社
鳥取・境港でカニ感謝祭
越冬ナベヅルの観察ツアー 山口・八代盆地

<人工歯根>豊橋市保健所に問い合わせ殺到 使い回し疑惑で(毎日新聞)
小沢氏、神妙会見…強気な姿勢一転(読売新聞)
女性引きずり死なす 大阪狭山の飲酒事故(産経新聞)
<バイアグラ>模造品販売容疑で弘道会系組幹部逮捕 愛知(毎日新聞)
<東名阪死亡事故>過労運転させた疑い 運行責任者ら送検(毎日新聞)

小沢氏ほころぶ主張 3年前の会見検証「原資は寄付金」「土地相続できず」(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は23日、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検の事情聴取を受ける。陸山会がマンションなど計10億円以上の不動産資産を保有していた問題に関し、小沢氏は平成19年2月、陸山会の事務所費の詳細を公開して正当性を訴えていた。だが、不動産に権利を持たない証拠としてきた「確認書」の日付偽装疑惑など、主張にはほころびも目立つ。小沢氏は聴取で何と説明するつもりだろうか。(阿比留瑠比)

                   ◇

 ◆形だけの「公開」

 小沢氏の土地取得をめぐる問題が注目されたきっかけは、産経新聞が19年1月13日付で、陸山会が17年に東京都世田谷区に約3億6500万円の土地・建物を購入、事務所費として計上したと報じたことだった。

 本紙は1月23日付でも、陸山会の不動産資産が計10億円に上ることを指摘。これらは小沢氏名義で「自由処分が可能な個人財産」(岩井奉信日大教授)といえる上、無税で親族に相続される可能性があり政治資金規正法の欠陥と提起した。

 小沢氏は2月20日の記者会見で、陸山会の領収書や不動産の使途(書斎、保管庫、外国人秘書宿舎など)を公表した。当時の安倍晋三首相や閣僚、自民党幹部らに対しては、事務所費を公開するよう求めた。

 率先して政治資金の透明性をアピールすることで、批判の矛先を政府・与党側に向ける狙いがあったといえ、ずばり奏功したかのようにみえた。各紙の社説には、「次は自民党が公表する番だ」(毎日新聞)、「さあ、どうする自民党」(朝日新聞)など、不動産疑惑は一段落したかのような見出しが並んだ。

 しかし、「公開」といっても写真撮影やコピーは許さず、時間も30分間だけ。小沢氏の説明でも不動産の原資や、そもそも「どうして土地が必要なのか」などの疑問は氷解しなかった。

 ◆効力ない確認書

 「私は公私の区別をはっきりさせるため、(不動産取得の)その都度、何の権利も持っていないことを書面で確認している」

 2月20日の会見で小沢氏はこう強調し、確認書を両手で掲げてみせた。陸山会は法人格のない「権利能力なき社団」に当たると主張。団体名義では不動産登記ができないため、代表者である自分の名義になっているだけだと説明した。

 ただ、東京高裁は20年6月の民事訴訟判決で、陸山会が「権利能力のない社団としての実態を有するかは不明」と指摘。保有不動産に関しても「陸山会のものであると断定することはできない」として、小沢氏の主張を退けている。

 小沢氏はこの会見で、不動産が親族に引き継がれる可能性について「法的にはないと思う」と述べたが、仮に小沢氏が死亡した場合には法制上、親族が相続することになる。

 そもそも、小沢氏の示した確認書自体、小沢氏の弁護士も「法的な契約などではない」と法的拘束力はないことを認めている。

 問題の世田谷区の土地の確認書は会見直前に作成され、作成日付が偽装された疑惑も発覚した。公表された13件の不動産のうち、6件の確認書の作成日付は、購入時期は異なるのに「18年9月14日」と同じ日になっており、弁護士は「足りない分や紛失した分があり、私が作成するよう勧めた」と語った。この点も小沢氏の「その都度、書面で確認」との言葉と矛盾する。

 小沢氏は陸山会の資金に関し「税金ではなく寄付金が原資」と説明した。しかし、陸山会は政党交付金が入っている民主党岩手県第4区総支部(代表・小沢氏)などの政党支部・政治団体から寄付を受けていた。会見での主張はすでに骨格が崩れている。

【関連記事】
特捜に仰天“隠し玉”!? 立件視野に白熱の直接対決へ
小沢氏きょう聴取、焦点は「関与」「原資」
小沢氏の形式犯論 虚偽記載は重大な犯罪だ
揺れる首相の発言 幹事長続投明言せず
国会議員の聴取とは?

放送内容に介入しない=「関係者」発言で釈明−原口総務相(時事通信)
大久保被告を逮捕へ=岩手の自宅から同行−東京地検(時事通信)
外国人参政権、谷垣氏も「反対」(産経新聞)
梅は開花直後が一番「いい香り」 和歌山県と花王が共同研究(産経新聞)
62歳男性、縛られ4日以上放置 25万円など盗まれる 群馬(産経新聞)

小沢幹事長 土地所有権の確認書 作成日が偽造と分かる(毎日新聞)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、この土地の所有権が小沢氏ではなく同会にあることを示す「確認書」の作成日が偽装されていたことが分かった。小沢氏は07年2月に開いた会見でこの確認書を示し、05年1月に作成されたと説明したが、実際には会見直前に作られていたという。会見で小沢氏は「確認書は私が作った」と述べており、日付偽装に自身がかかわった疑いもある。

 東京地検特捜部は09年3月、西松建設による違法献金事件で陸山会事務所から押収したパソコン内のデータなどから、確認書の実際の作成時期を把握しているとされ、偽装の動機を含めて捜査している模様だ。

 小沢氏が会見を開いたのは07年2月20日。陸山会が取得したとされる不動産の所有者が小沢氏の個人名義となっており「政治資金を使った蓄財ではないか」などと指摘されたため、自ら釈明した。この席で小沢氏は「政治団体では不動産登記が認められないので、代表者(小沢氏)の名前で登記した。私個人のものでないことを、あえて私自身が確認書として残した」と述べて確認書を公表した。

 確認書は個人としての「小澤一郎」と陸山会代表者の「小沢一郎」との間で交わされ、「乙(小沢氏個人)は本件不動産につき、何の権利を有さず、これを甲(陸山会)の指示なく処分することはできない」と記し「05年1月7日」付となっている。

 だが、特捜部が09年3月に押収したデータを分析したところ、この確認書は07年2月20日の会見直前に作成されていたという。

 小沢氏が公表した売買契約書によると、実際の土地購入日は04年10月。確認書の日付は05年1月に行った登記の日付や政治資金収支報告書上の売買日に合わせたとみられる。特捜部は現在、この土地購入を巡り、04年の収支報告書に記載されず翌05年に記載があり、原資となった小沢氏の手持ち資金4億円も記載がないなどとして政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で捜査を進めている。

 不動産取引に詳しい弁護士は確認書の効力について「当事者間のものに過ぎず、税務署などには効力が認められない可能性が高い」と指摘している。

【関連ニュース】
小沢幹事長:午後、事情聴取 検察側、関与など説明求める
小沢幹事長:4億円の原資どう説明…23日に任意聴取
小沢幹事長:23日に任意聴取…終了後「国民向け」声明へ
陸山会土地購入:水谷建設「さらに千数百万円」小沢氏側に
陸山会土地購入:石川容疑者「小沢氏に事務処理を報告」

神奈川県の不正経理14億円、5年間で(読売新聞)
<雑記帳>遠野の「語り部」289人を認定(毎日新聞)
<千葉大生殺害>「放火し窓から逃げた」ATMの男供述(毎日新聞)
<赤坂晃容疑者>覚せい剤を使用した罪で起訴…千葉地検(毎日新聞)
駐在所で長男、拳銃自殺か=高校1年、自室で死亡−岡山(時事通信)

<器物損壊>墓石44基壊される 名古屋(毎日新聞)

 16日未明から早朝にかけ、名古屋市守山区の2カ所の墓地で墓石など計50基が倒壊しているのが見つかった。愛知県警守山署は器物損壊容疑で調べている。

 16日午前4時10分ごろ、守山区川東山の東山霊園(約1万平方メートル)駐車場で人が騒いでいると付近住民から110番があった。守山署員が駆けつけると、墓石19基が倒され、側道に落とされていた。ペット供養の仏像6体(高さ0.5〜2メートル)も倒されて頭部が取れるなどし、駐車中の乗用車のフロントガラスも犬型の墓石などで割られていた。

 午前8時40分には、東に800メートル離れた竜泉寺の松洞墓地でも墓石25基の倒壊が見つかった。【鈴木泰広】

【関連ニュース】
窓ガラス破損:2日間で70枚割られる 千葉・船橋の高校
器物損壊容疑:高速道にパチンコ玉 23歳男らを再逮捕
器物損壊:小学校ガラス110枚割られる 千葉・市原
器物損壊:市長宅玄関先にタヌキの死骸 福岡・みやま
ムッちゃん平和像:千羽鶴に放火か…大分の平和祈る少女像

巨大祭祀施設の塀跡出土 御所市の秋津遺跡(産経新聞)
小沢幹事長、2回目の衆院本会議には出席(産経新聞)
<長崎漁船不明>現場周辺の海底に船影 7管も確認急ぐ(毎日新聞)
<がん細胞>悪性化の仕組み判明 群馬大(毎日新聞)
与党、党首討論提案へ 政治とカネ 苦境打開に「捨て身」(産経新聞)

ガソリン160円超で課税停止=価格高騰時の新制度−政府税調(時事通信)

 政府税制調査会は18日の会合で、ガソリン税(揮発油税など)の上乗せ税率を、国民生活を守るとの観点から原油高騰時に停止する新制度を了承した。課税を停止する発動基準価格をガソリン1リットル当たり160円とし、基準価格を3カ月間上回ることを発動の条件とする。課税を復元する解除基準価格は同130円。2月初めにも関連法案を国会に提出する。
 上乗せ税率は現行の暫定税率と同額(25.1円)とし、租税特別措置法に規定する。総務省が毎月公表するガソリン小売価格が連続3カ月間160円を上回ると、ガソリン価格が25円程度引き下げられ、その後130円を3カ月間下回ると再び同額が課税される仕組み。政府が昨年末にまとめた2010年度税制改正大綱に原油高騰時に上乗せ税率を停止する制度創設が盛り込まれていた。軽油引取税(地方税)もガソリン税に連動して税率が変動する仕組みとする。
 ただ、新制度は政府が11年度実施に向け検討する「環境税」導入までの暫定措置となる見通し。峰崎直樹財務副大臣は会合後の会見で「(新制度は)年度途中で税収が不足するなど混乱が生じかねず、長く続けない方がいい」と述べた。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

<加害者家族>NPO団体が調査へ 孤立の実態探る(毎日新聞)
偽一万円札を使った中学生2人を逮捕 大阪府警(産経新聞)
王将戦七番勝負、第1局は久保が勝つ(産経新聞)
<将棋>名人戦A級順位戦 丸山4勝目(毎日新聞)
橋下知事、対北強硬姿勢を訴え 大阪で拉致問題集会(産経新聞)

<新型インフル>輸入ワクチン承認へ 9900万回分(毎日新聞)

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会は15日、国が海外2社から輸入を予定している新型インフルエンザワクチンについて審議した。下部組織の部会は「承認して差し支えない」と判断しており、危険性を示す新たなデータもなかったため、同日午後に承認を了承する答申をまとめる見通し。長妻昭厚労相が来週にも承認し、2月中旬から優先接種対象者以外の国民(健康な19〜64歳)への接種が始まる。

 輸入するのは、グラクソ・スミスクライン(英国)製7400万回分と、ノバルティス(スイス)製2500万回分。いずれも国産ワクチンでは使っていないアジュバント(免疫補助剤)が入っており、白濁している。ノバルティス製は鶏卵を使う日本とは違い、イヌの腎臓細胞を使って作られている。

 両ワクチンとも、通常の承認に必要な治験(臨床試験)を経ていないが、緊急性がある医薬品として、手続きを簡素化した「特例承認」の規定が初適用された。【清水健二、関東晋慈】

【関連ニュース】
新型インフル:ワクチン接種後に呼吸困難や血圧低下46件
新型インフル:ワクチン80人分盗難 京都の病院
新型インフル:ワクチンの公費負担を検討 厚労省
新型インフル:余剰ワクチン寄付…WHO呼びかけ
新型インフル:ワクチン接種後死亡100人超す 厚労省

【剛腕の威光 小沢氏側近逮捕】(2)「ただの召し使い」(産経新聞)
<自賠責>10年度の保険料を据え置き 金融庁審議会(毎日新聞)
岩手県知事が東京地検批判(産経新聞)
若い男が小沢幹事長に罵声「辞職しろ!山形帰れ!」(スポーツ報知)
小沢幹事長宅前でもみ合い=自称右翼団体の男逮捕−警視庁(時事通信)

奈良・京都またぐ瓦窯跡群 4遺跡一括で史跡指定へ(産経新聞)

 ■木津川市、実現なら全国初

 奈良時代、平城京への瓦の一大供給拠点だった奈良市から京都府にまたがる奈良山丘陵の瓦窯(がよう)跡群をめぐり、京都府木津川市が、鹿背山(かせやま)瓦窯跡など市内4カ所の遺跡について、近く国に史跡指定を申請することが19日、分かった。申請は、すでに史跡となっている歌姫瓦窯跡(奈良市)に追加する形で行い、史跡全体で「奈良山瓦窯跡」との新名称にするよう要望する。実現すれば、2府県に広域に分布する瓦窯跡が一括して史跡となる全国初のケースとなる。

 奈良時代、平城京から北へ約5キロの奈良山丘陵は瓦の供給拠点になっており、これまで東西6キロ、南北2キロの範囲で、約30カ所の奈良時代の瓦窯跡が確認されている。

 木津川市が史跡指定を求めるのは、鹿背山(約8千平方メートル)をはじめ、音如ケ谷(おんじょがだに)(約5千平方メートル)▽市坂(約2万1千平方メートル)▽梅谷(約600平方メートル)の各瓦窯跡の計4カ所。奈良市の歌姫を含めると、「奈良山瓦窯跡」としての総面積は約3万8千平方メートルになる。

 これらの瓦窯跡はいずれも住宅街にあり、公園として保存されるなど、整備が進んでいる。音如ケ谷瓦窯跡では、2基の瓦窯跡のレプリカが設置され、市坂瓦窯跡を保存している上人ケ平遺跡公園には、粘土から瓦を作っていた切り妻造りの工房などを再現している。

 また、平成20年12月に発掘された鹿背山からは、粘土、瓦を運んだ2つの通路や窯、工房などの跡が出土し、同時代の瓦生産の工程全体が分かる全国初の遺跡として注目を集めた。

 一方、木津川市と隣接する奈良市にも押熊瓦窯跡など数カ所の遺跡が保存されている。木津川市の瓦窯跡群が国の史跡として追加されることについて、奈良市も「奈良山丘陵の瓦窯跡群全体の文化的価値も高まることになる」として歓迎する。

 木津川市は「隣の奈良市が平城京遷都1300年を迎え、史跡指定されればこちらにも弾みがつく。文化財保護だけでなく観光客誘致にも積極的に取り組みたい」と話している。

公用車運転業務 一般競争入札で給与激減 たたき合い響く(河北新報)
橋下府知事のSPが倒れる(スポーツ報知)
<鳩山首相>アフガン支援で日独協力を確認 独副首相と会談(毎日新聞)
<共産党大会>志位委員長を再任 市田書記局長も(毎日新聞)
石川議員、離党の公算大きく(読売新聞)
前の10件 | -
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。